2014年09月01日

『お客様からの●●、料理人は実はこう思っていた』話。


食べりん倶楽部、運営管理です。

今日はふだん滅多にきけない料理人たちの裏側の本音を大公開(^^)

私たち、お客さん側の行動が実際の料理を提供する側から見てどう思われているのか・・・・

結構深いですよ(笑)


Q1.初めてお店にきたお客様に『辛めにして』とオーダーされた場合

※その料理を始めて食べる前提です。当然、その料理の本来の味つけもわかってないとします

・『昔はカチンときたが、今は笑顔でお客様の意向にそいます。添えるように最大限に根掘り葉掘り嗜好を聞きだします。』

・『千差万別なので、できる限り好みを聞き出します。』

・『どういった辛味が好みか具体的に香辛料にたとえてお聞きしたりします。』

昔は・・・ですが最近は円くなられて(笑)お客様の嗜好に合わせてご提供するのも仕事!と前向きにとられている
方が多いです。が中にはこんな希少な意見も(^^)

・『聞こえないふりをしたい』

・『もてる技術全てをかけて辛さに挑戦する』

実際はそんなことはしない大人の料理人たちですが、もちろんみんな人としての心はありますからね。
お金をだせばお客様として何をしてもいいわけじゃない、という時代です。

心をこめて作られている料理なのでせめて一口食べてから、『ちょっと辛めに』とかリクエストされるといいかもしれませんね。
これもある意味。大人としてのマナーです。

Q2.正直2皿以上(1名が)食べられるとキツイ・・・というメニューありますか?

※実は手間隙かけすぎてて利益がほとんどでないメニューです。でも美味しかったりするのですよ、当然。

・『あぶり焼きチャーシュー盛り合わせ』・・・700円(日本晴れ)

ここのチャーシュー盛り合わせはおなかいっぱいになるぐらいのボリュームで凄いです!
手間隙と豚肉のグレードからすると本当にサービス価格だそうです(いいこと聞いたね、みんな)

・『バヤデール(キャラメルクリームとオレンジ風味のチョコレートケーキ)』・・・490円(ランコントル)

ランコントルさんで単品で一番お高いケーキですねそれだけ仕込みや素材に力をかけてます。
美味しいの必須!

・『刺身の盛り合わせ(トロ)』・・・980円〜(ろじもん)

おなじみ、和食ダイニングの名店、ろじもんさん。料理長が少しでもお値打ちにと市場で厳選して
探している新鮮なトロの刺身。かなり贅沢に盛り付けられていますが実際はほとんど利益が・・・。
できれば1人、1皿ぐらいだと嬉しい(みんなに食べていただきたいから)とか。素的な本音ですね。

いかがでしたが?なかなか聞けない料理人の本音シリーズ。
これからも、ちょこちょこ紹介して参りますので、お楽しみに!

posted by 食べりん倶楽部 at 10:43| Comment(0) | シェフの裏話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。